遠隔地からのサーバー・PC死活監視装置
    
    
    
    製品概要
    
      - 本Aliveモニタリング装置を監視対象のローカルLANに接続することで、複数のサーバー、PCの死活監視を遠隔地より行えます。
- 死活監視は、ネットワーク診断プログラムの pingにより行います。監視対象のサーバー、
PCには特別なエージェントプログラムは不要です。また、pingは、Windows Server/Windows10/Linux等多くのOSに標準実装されています。
- モニタリング結果は、sigfox(LPWA通信)でクラウドコンピュータに転送され、PCやタブレット、スマートホンのブラウザで確認が行えます。
- sigfox(LPWA通信)を使用しているため、Wi-Fi等のインタネット回線を必要としません。
また、通信費用も1,000円/年以下(税別)と安価になります。
  
      
  
    
      
      特徴
      
        - 死活状況を可視化し、コンピュータの保守管理に利用可能。
- コンピュータにTCP/IPのボートが実装されていればスタンドアローンコンピュータでも監視可能。
     
  
  
    
      
      構成イメージ
       
      
      
      
      
     
  
      
  
    
      製品の外観と名称
      
      
       
      
      
        - サイズ:67mm x 92mm x 37mm(W x D x H)
- 重さ:225g(1台当たり)
- Sigfox通信により、設置後の利用回数を送信。
- 電源種類:ACアダプタ